「思い」の言葉
距離2
2021-09-30
一般的に
カウンセリング・
セラピーは自身の
生活圏外で受けるの
が良いとされています。
それは、非日常性と言うことと
プライバシーが保護されると言う
理由からです。
その様な観点からもカウンセリングに
於ける「距離」は大切な物です。
生活圏外だけにクライエントに
してみたら移動距離が多くなりますが
その分、カウンセリングとしての考える
時間が増えると言うことでもあります。
セッションを受けてみたら
お分かりになるかと思いますが
クライエントは移動中、様々なことを
考えながらカウンセリング室に向かいます。
そして、カウンセラー・セラピスト側も
セッションに向けてのこころの準備をしています。
そうです、移動している距離から
カウンセリング・セラピーは
始まっているのです。
そして、互いに挨拶を交わし
お会いした瞬間から深い話が
展開してきます。
それだけに「距離」と
言う物はこころを深めてくれる
大切なものでもあります。
合 掌