「思い」の言葉
ゆっくりと…
2018-07-30
「いつまでクヨクヨ悩んでいるのよ!」
と責める人がいますが
人はそう簡単には悩みは解決できません。
悩みの問題は解決をするものではなく
受け入れるものかも知れません。
それも、焦らずにゆっくりと…
悩みを味わう
2018-07-29
私たちは、怖いこと不安なこと恥ずかしいこと
そんな思いから、逃げようとしてしまいます。
でも、理解してくれる人と共に試行錯誤
しながら、十分に味わっていくと
自分の新たな成長がなされるかも知れません。
悩みは成長の元です。
合 掌
自分への理解
2018-07-28
自分のこと嫌いだし。
自分のこと自信がないし。
自分のこと理解していますか?
自分の気持ちに触れてみるのも
自分を成長させる一歩かも知れません。
カウンセリングは悩みを理解することだけではなく
自分自身を成長させるものでもあるのです。
響き合い
2018-07-27

クライエントの言葉が
カウンセラーのこころに響いてきます。
そして、クライエントもそんな
カウンセラーの心が響いてきます。
そのお互いのこころの響き合いが
カウンセリングです。
合 掌
話さなくても
2018-07-25
相談者によってはカウンセラーに
話せないこと、話したくないことがあります。
話す勇気が持てない。
話すことによって、心が乱れてしまう。
でも箱庭は、そんなこころも
暖かく受け止めてくれます。
そしてカウンセラーもあえて言葉にはしません。
箱庭療法の優しいところは、
こころでこころを理解するところです。