本文へ移動

「思い」の言葉

RSS(別ウィンドウで開きます) 

苦労

2019-03-04
苦労ってしたくないですよね。
 
「苦労することで人は成長する!」
と言われても
したくはないですよね。
 
上手くいかない時に思ってしまうことは
「苦労をするために生まれてしまったのかな…。」
と感じてしまう事も多だあります。
 
大事なのは、その「苦労」との
付き合い方です。
 
辛いときには休む。
真面目になりすぎない。
甘えるときは甘える。
 
そんなことを思える
こころが「苦労」と
上手に付き合うことが
出来る事でしょう。
 
         合 掌

2019-03-01
「人は旅をすることで鍛えられる…」
           (山折哲夫)
 
旅は良いものですよね。
 
知らない土地で知らない人に
出会い、また、土地の美味しい
ものを食べたり…
 
こころにも旅はあります。
 
ある問題で悩んだり考えたり
それによって、新しいこころの
風景が見えてきたりします。
 
カウンセリングと言うものは
こころの旅を楽しむものです。
 
その旅は自身のこころを
きっと鍛えてくれ事でしょう。
 
         合 掌
 
 
 

恐怖

2019-02-25
この世の中、怖いことが多いです。
 
ある方が言っておりました。
「お化けより、人間の方が怖い…」
 
その通りかも知れませんね。
 
悩みを持つ多くの人が
「人間」で悩んでいます。
 
「恐怖」と言うものは逃げ腰になると
ますます怖くなります。
 
しかし、勇気を出して
恐怖に向かっていくと
その恐ろしさが減少していきます。
 
必要なのは少しの勇気ですよ。
 
          合 掌

承認欲求

2019-02-20
人の意見に
「ダメだ!ダメだ!」と
否定する人がいます。
 
せっかく良いことを言っても
否定をする人が…。
 
言われた方は
その後の言葉が続かなかったり
自分の言葉に自信をなく
したりしてしまいます。
 
人には「承認欲求」と
言うものがあります。
認めてもらいたい承認して
ほしい気持ちです。
 
人が認めてくれないのであれば
自分で自分を認めてあげましょう。
 
あなたは、きっと素晴らしいことを
言っているのですから…。
 
             合 掌

無神経

2019-02-17
「世の中は無神経ほど強いものはない」
(勝海舟)
 
悩みを抱えてしまうと
人は余計なことまで考えて
こころを痛めてしまいます。
 
友達との会話でのちょっとした一言や
仕事での失敗での後悔…
 
あげたらキリがないほど
悩みは悩みを生んでしまいます。
 
悩む人は一般的に真面目な人が
多いです。真面目なだけに苦しんでしまう…。
 
どうです?たまには真面目な自分をやめて
「無神経」な自分になるのも…
勝海舟が言うとおり
こころが強くなれかも知れませんよ。
 
         合 掌
不動山髙野寺
〒088-1124
北海道厚岸郡厚岸町宮園2丁目6
TEL.0153-52-5344
FAX.0153-52-5344
1.カウンセリング
2.葬儀
3.法要