本文へ移動

「思い」の言葉

RSS(別ウィンドウで開きます) 

話す

2020-02-06
SNSの進歩により人のつながりが
変化してきました。
 
しかし、身近に話せる人が
居ると言うことは大事な事です。
 
それは、愚痴であっても
たわいのない話であっても
 
話していると
自分でも気がつかなかった
事に気づいたり
 
相手の反応から
ハッとする答えが
見つかったりします。
 
話すと言うことは
自分自身とおしゃべりを
していることかも知れませんね。
 
           合 掌

一病息災

2020-01-25
大寒です。
季節で一番寒い時期です。
 
この時期は寒さで体調を
壊されるか方がいられますが
 
四字熟語で
「一病息災」と
言う言葉があります。
 
病気がなく健康な人よりも
持病がある方が自分の身体に
気を配って健康で居られると
言う意味です。
 
日頃から自身の心身に気を配り
身体とこころから体調の
優れない信号が出たときは
 
自分を大事にすることを
こころ掛けることが
何よりも健康へと繋がる
ことでしょう。
 
身体とこころの
お風邪をひかぬよう大事にして下さい。
 
          合 掌
 
 
 
 

丁寧

2020-01-18
お正月が過ぎて
1月の半ばも過ぎました。
 
仕事、学校等の
日常生活モード
に入ってきた事だと思います。
 
寒いだけに
風邪など引かぬよう
身体を大事にしないと
いけませんが
 
それと共に
こころの風邪にも
気をつけなければなりません。
 
こころの風邪は
徐々にやってくる物です。
 
日頃からこころに気を配り
「疲れている」と感じたら
こころに栄養を与えて
丁寧に自分自身に
接することが大事です。
 
よろしければ、お手伝いをいたします。
 
       合 掌
 

始まり

2020-01-08
新しい1年が始まりました。
 
お仕事や大学などの学校も
始まってきています。
 
長い休みであっただけに
どうも、まだいつものペースに
慣れない生活が続いているかも
知れませんね。
 
ある人は言いました。
日本人の良さは「曖昧さ」だと…。
 
厳しいことを言わずに
その「曖昧」に甘えて
 
頑張らずに頑張って日々を
過ごすのも生き方としての
賢い知恵かも知れませんね…。
 
         合 掌
 

特別の日

2019-12-31
クリスマス、大晦日、お正月
は特別の日です。
 
人は特別の日に
特別の事をすると
 
その特別が倍になって
楽しむことが出来ます。
 
正月休みの方は
日頃の疲れを癒やすように
特別の日々を楽しく
お過ごしください。
 
本年1年間
皆様にはお世話になりました。
 
どうぞ、良いお年をお迎え下さい。
 
          合 掌
 
 
不動山髙野寺
〒088-1124
北海道厚岸郡厚岸町宮園2丁目6
TEL.0153-52-5344
FAX.0153-52-5344
1.カウンセリング
2.葬儀
3.法要