「思い」の言葉
悩みを悩む
2018-09-18

心理臨床・カウンセリングは
「悩みを解決する」と
思われがちですが
心理臨床の目的は
「悩みを悩む」ものなのです。
それだけに心理臨床・カウンセリングは
広大で深いものがあります。
1度「悩みを悩んで」みませんか
新たな自分作りの為に…。
合 掌
退屈
2018-09-17
「退屈て言うことは、幸せって言うことだよ」
(吉田修一『ウォーターゲーム』)
仕事と家の往復、休みの時はテレビかネット
退屈に思うことかも知れませんが
そんな、何気ない日々が幸せかも
知れませんね。
誰かが言っていました
「幸せは、求めることではなく気づくこと」
だと。
幸せを感じられるこころの余裕が
ほしいものです。
合 掌
考える
2018-09-16

現代人は考えるのが苦手かも知れません。
何か事があるとネットで調べたり
ハウツー本を読んでみたり…
そして、それをすべて鵜呑みにしてみたり。
でも、真の答えは自分が
考えて考えて悩んで、見つけるのが
本当の答えでしょう。
答えを見つけたいとき
共に考えるのがカウンセリングです。
合 掌
ヒント
2018-09-15
書店に行くと「心が楽になる」と
言う題名の本が多くあります。
そういう本が売れると言うことは
「心が楽ではない…」
人が多いのでしょうか…?
カウンセリングとは
人の生き方を見つめていくものです。
もしかすると「心が楽ではない」の
中に自分の探し求めているヒントが
隠されているのかも知れません。
合 掌
向き合う
2018-09-14
「あなたが向き合わなかった問題は
いづれ運命として出会う」
C・G・ユング
向き合わなかった問題は自身の
こころにイタズラをしてきます。
苦しくなったり、辛くなったり
誰かの言葉で傷ついたり。
カウンセリングの場は
「向き合うべき問題」
をカウンセラーと共に触れれていきます。
それも、クライエントを労り
大切にしながら…。
合 掌